わたしのみだし

見出しだけでも読んでください

カメラを買った。

カメラを買った。FUJIFILM X-H2。レンズは XF35mm F1.4 R。とりあえずこれと誰もが言う神レンズで、換算50mmの単焦点。しばらくはこの基本の焦点距離で練習しようと思う。

 

 

大学に入った年の夏だか秋だか、僕がはじめて買ったのは PENTAX K-5 II というカメラだった。当時としては軽量でタフな一眼レフで、旅行に連れ回すカメラとしては良い選択だったと思う。しばらくキットのズームレンズで楽しんだ後、smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited という長い名前の単焦点レンズを手に入れた。やや癖があるけど撮るのが楽しくなる最高のレンズだった。つけっぱなしでベトナム、フランス、チリ、アルゼンチンなど、本当によく持っていったものだ。

 

いつからか、そのお気に入りのレンズの鏡胴部分がガタついてきて、かなり使いづらくなってしまった。無限遠にピントが合わない。グラグラとはずれそうになるのでずっと押さえつけていなければならない。キットレンズに取り替えても、いまさらその写りには満足できない。荷物になるからと、次第にカメラを持ち出す頻度は減ってしまった。

 

6月末に PENTAX K-5 II で撮影。

 

数年が過ぎて先日、友だちの内モンゴル人が RICOH の GR3 というカメラを持っているのを目にする。それはポケットに収まるほど小さく、あまりにもよく映るカメラだった。こんなカメラがあるのなら、もうカメラが荷物になるなんて言い訳はきかない。ずんずんと写真への意欲が再燃してきた。

 

GR3 の写りは素晴らしいものの、いくつか欠点があった。まず、レンズ交換式でないこと、防塵防滴でないこと、それゆえか壊れやすいというレビューが多いこと、実際に内モンゴル人のカメラも一度壊れていたこと。長期の旅行に引っ張り回す僕の用途にはかなり心もとない。2台目としては最高のパートナーになりそうだが、僕にはもっとパワフルな1台目が必要だった。

 

あれこれ調べて考えるうちに、高いお金を出してまでカメラを新しくする必要は本当にあるだろうか、今持っている K-5 II は完全に使い尽くしたのだろうかという気持ちも湧いてきた。持ち出してちょろちょろと撮ってみると、やはり鏡胴がガタついて使い物にならないのだが、そのとろけるようなボケは見事というほかない。最高だ。こいつはまだまだ戦えるんじゃないか。修理に出す。見積もり44033円。これが新しいカメラを買う背中を押してくれた。

 

 

いくつかのカメラを検討して、FUJIFILM X-T5 に目をつけた。至るところで2022年最高のスチルカメラだと評されている。そして当然、X-T5 と同じセンサーとプロセッサーを搭載した、つまり同じ写りをするカメラ X-H2 を見つけた。X-H2 は写真だけでなく動画にも力を注いだ機種で、そのため X-T5 に比べて 100g 近く重いのだが、家電量販店に実物を見に行くとグリップがしっかり深く、怪物ほど手の大きい僕には握りやすい。X-T5 には外付けのグリップもあるが、数千円する上、グリップ自体が 100g ある。それならと、最終的にその握りやすさで決めた。X-T5 より 100g 重いが、K-5 II より 100g 軽い。さらにはフジフイルムは概してレンズが軽く、いままでよりトータル 200g くらい軽くなる。実際に使ってみるとこの違いはかなり大きい。

 

 

画像のファイルサイズの重さは別の問題としてのしかかった。APS-C なのに4020万画素もあり、JPEG でも 20MB を超える大きさになってしまう。RAW なら 50MB 超えがザラだ。せいぜいパソコンで見るくらいだったらそんなに大きい必要はない!というのはもちろんフジフイルム側もわかっていて、撮った時点で画像サイズを小さくして保存することもできる。ここに載せているのは L M S の3サイズあるうちの M で撮った画像だが、それでも 10MB を超えていてはてなブログへのアップロードの制限にかかるのでさらに縦横 50% のサイズに縮めている。気軽なスナップだったら最初から S で撮っても良いかもしれない。

 

 

いまのところファイルサイズ以外に大きな問題はない。僕の手が大きすぎるのでグリップがもっと深かったら嬉しいというくらいか。とにかく良いカメラだと思う。たくさん写真を撮ってまた詳細に良さを書きたい。

 

 

(LINEで配信される新聞社のニュースの見出しをタイトルにつけるやつはめんどくさいので無期限中止です)